社長が自社の社員を「社員さん」と呼ぶことに違和感を感じるワケ
様々な勉強会で社長と言われる人達の体験発表などを聞いて感じるのは、社長さん達が自社の社員を「社員さん」と呼ぶことに違和感を感じている自分です。 これは敬語の発想から来ているのだと思います。 電話応対でもお客 […]
相手が誰かわからないまま、いきなり用件に入っちゃうのも手かも
今日は仕事先の会社さんの社員指導日でした。 午前は営業グループのコーチング、午後は電話発信のお手伝いです。私も皆さんと一緒に同じ作業をしながらハンズオン指導(OJT)をしていきます。 発信先 […]
誰かに話すだけでも忘れ物って防げるものですね。アウトプット大事
今日はお仕事先の会社さんの社員指導日でした。 月に2回、自分のPCを持参していますが今日はマウスを忘れてしまったので社員の方が機転を利かせて普段はつかっていないPCのマウスを私に貸してくれました。 &nb […]
★★★仙台卸商センターで「今さら聞けないメールの作法」という研修の講師を務めました(宮城県仙台市)
10月23日㈫は協同組合仙台卸商センター様のパソコンセミナーで「今さら聞けないメールの作法(と日頃のギモン)」というタイトルで、メールの基本講座を行いました。 会員の皆さんに配布されたご案内は以下のようです(未完成版です […]
なぜ山形県の酒田に西郷隆盛を祀る南洲神社があるの?その理由は?(山形県酒田市)
index酒田みずほ倫理法人会のモーニングセミナーに参加しました南洲神社っていったいどんな神社なの?西郷隆盛を祀った南洲神社がなぜ酒田に?南洲神社の看板に鹿児島銀行の文字が!鹿児島市教育委員会が企画した冊子も! 酒田みず […]
★★★鶴岡の協同組合さんのリーダー研修を担当しました(山形県鶴岡市)
10月19日㈮は鶴岡市の協同組合さんでリーダー研修を担当しました。 メーンテーマはコーチングです。こちらの団体さんは昨年のリーダー研修でタイプ別コミュニケーションと初歩的なコーチングの研修を担当しており今回はそれをさらに […]
★★★産業カウンセラー協会様(一般社団法人)の研修「課題のあるスタッフへの対応事例」で講師を務めました(岩手県盛岡市)
10月13日(土)は、 盛岡市のアイーナで行われた 産業カウンセラーの皆さんの研修会で講師を務め 『人材育成コンサルタントからみた相談業務への関わり方』 というテーマで事例を紹介させていただきました。 HP […]
安達太良SA(下り)で見かけたSiLED 770は遠隔操作できる電光掲示板
昨日の18時過ぎ、郡山からの仕事帰りに 安達太良SA(下り)に立ち寄ったら お手洗いの前に何やら謎の物体が・・・ 私のお仕事先は、電気や設備、警備など 工事に関わる事業者さんが多いので 打合せやヒヤリングで […]
★★★産業カウンセラー協会様(一般社団法人)の研修「課題のあるスタッフへの対応事例」で講師を務めました(福島県郡山市)
10月6日(土)は、 郡山市の郡山市中央公民館で行われた 産業カウンセラーの皆さんの研修会で講師を務め 『人材育成コンサルタントからみた相談業務への関わり方』 というテーマで事例を紹介させていただきました。 会員様向けの […]
★★★警備業の若手幹部候補社員の皆さんにクレーム研修を行いました(宮城県仙台市)
2018年9月22日㈯は宮城県警備業協会青年部様主催で会員企業の若手社員の皆さんにクレーム対応の研修を行いました。 ▼会場は宮城県障害者福祉センターでした。 研修開催の目的はコミュニケーションのスキルアップでしたが係の皆 […]
★★★空調衛生設備業様のビジネスマナー研修で講師を務めました(宮城県仙台市)
9月11日㈫は空調衛生設備業の若手社員の皆さんにビジネスマナーの研修を行いました。 こちらの会社さんは、協力会社様の行事でタイプ別接し方講座を行ったり冷熱部門の皆さんにお客様対応の研修を行ったり4年前からお付き合いがあり […]
★★★花巻ポリテクセンターでCS調査とデータ分析研修を行いました(岩手県花巻市)
8月27日(㈪)・28日(火)は、 花巻ポリテクセンターで 「顧客満足のためのCS調査とデータ分析』 というテーマで研修を行いました。 私がよく担当する 対人スキルやコミュニケーションとは異なる内容ですが、 コールセンタ […]