10月19日㈮は鶴岡市の協同組合さんで
リーダー研修を担当しました。

メーンテーマはコーチングです。
こちらの団体さんは
昨年のリーダー研修で
タイプ別コミュニケーションと
初歩的なコーチングの研修を担当しており
今回はそれをさらに深めた実践的な内容を
お伝えしました。

特定のテーマで話し合ったり
相手の答えを聞いて
そこから会話を展開させていく練習をしたり・・・

今まで一度も尋ねられたことがない
「もし・・・」の質問に答えて
私とデモンストレーションを
していただいたりしました。

「仲良くなるための雑談」コーナーでは
代表の方との受け答えがユニークで面白く
お蔭で会場がリラックスした
とてもいい雰囲気になりました。
ありがとうございます。

この団体さんは
リーダーさん達の仲が良く
昨年も研修を担当させて
いただいていることもあり
最初から和気藹々としたムードで
様々な演習に
取り組んでいただきました。

こちらでは11月に
全職員研修も担当いたします。
皆様、来月もどうぞ
よろしくお願いいたします!

これまでに担当した山形県の研修・講演(一部)はこちら 

「言わない我慢」を家族にできたら家庭の空気も変わります

コーチングの会話は本来、お互いの本音を伝え合って解決点を探っていく双方向のコミュニケーションでもあるので、「言わない我慢」という表現は妥当ではないと思います。アサーションの考え方にも反しますしね^^

けれど、職場における上司部下の関係では、どうしても上司側が会社の方針や主張を述べ過ぎてしまい、あるべき姿を一方的に伝えるだけの説得目的の会話になりがちです。

なので、”相手の言い分にも十分耳を傾けて”、”なるほどと思える考えや気持ちに共感できる瞬間を得るため”にも、わかりやすく短いキャッチフレーズが必要だと思うんです。そのために「言わない我慢」という言葉を敢えて研修で使っているわけです。

コーチングの研修を行うと、「家族関係にも通用する」という感想を多くいただきます。今回もそういった感想をいただきましたが、これが家族にはなかなかできないものなんですよね~・・・

ですが、それこそが自分の感情にとらわれて相手の存在価値を承認していない格好の事例だと思いますので、まずはご家族に対して試してみるのが、相手の変化を感じ取れる一番の練習になるのかもしれません。

実は私も駆け出しの頃「先生はご家族にもできているんですよね?」と質問されて、「あ・・・」と焦ってしまいました。私は同居の実母や夫の行動に批判的で、文句は言っても相手を認める発言など今までほとんどしたことがなかったのです。

そこから講師たるもの、自分ができなくては人に勧める資格がない!と反省して、半ば業務目的?のような形で、少しずつ行動を変えていったのですが、そういった理由にも関わらず、これを機に家族関係が大きく変わり、私は我が家の雰囲気を悪くしていたのは、ほかでもなく自分自身だったのだ、ということに気が付きました。

家族にコーチング的な会話を試してみるのは、自分の感情を手放して相手を尊重し、冷静に解決点を探りながら相互理解も深まる一番のトレーニングになると思います。それができたら、家庭の空気も変わりますし、もちろん職場でも抵抗なくすんなりと応用できるようになりますよ!私の周りの親しいプロコーチ達は、みんな、夫婦仲がよくお子さんも順調で、幸せな家庭環境をGETしていますよ! 

 RGB延長ケーブルがないっ!!

この日会場に到着してお部屋のレイアウトを確認したところ、講師席のPCとプロジェクターを結ぶケーブルが短かったので、いつも持ち歩いている延長用のマイRGBケーブルを使おうと思いキャリーバッグを探したらない!ないんです!

RGBケーブルはVGAケーブルとも呼ばれるDsub15pin(剣山のようなコネクタ)のケーブルですが、企業や団体さんが準備してくれた、プロジェクターに最初から同梱されている1.5mのケーブルだと短い場合があるので、それに繋いで使うことができる延長用のRGBケーブルを常時持ち歩いていたんですよね。

特長は、延長用なので片方がメスのコネクタになっており、最初から準備された1.5mにそのまま繋いで使えること。先方が準備してくださったものも外さずにそのまま活用できるので短くて(3m)済むから重くないし、そのほうがお互いに気兼ねなくていいかな?と思って。

で、今回の団体さんはそれをご存じだったので、「笹崎さんがまた持ってくる」と思っていたみたいなんです(笑)ですが、ない!ない!探してもない!自分の記憶をたどって郡山で行った研修の担当者さんやその前に仙台で行った警備業協会の担当者さんなどに慌ててメッセージしてみましたが「ありませんでした」というお返事。

研修自体は机を前に寄せて問題なく終了しましたが、その後、延長RGBケーブルはなんと自室の台の裏側に落ちていたことが判明(汗)・・・どこかの研修の後片付けをするときに作業台の後ろに落ちてしまったのだと思います。いやー、恥ずかしいですね。

RGB延長ケーブル_20181022_094958
良く考えたら名前を貼っているので忘れたら連絡が来るはず(笑)

プロジェクターのケーブルは現在、RGBケーブルとHDMIケーブルが混在していて端境期?のような気がしますが、RGBはすでに対応していないPCも増えているので、今後はHDMIに切り替わっていくと思います。ですが現状はまだまだRGBが圧倒的に多いですね。

延長ケーブルだけを持ち歩いていた私でしたが、最近は1.5mの”延長じゃないケーブル”も持ち歩いています。実はプロジェクターを準備していただいても、「ケーブルがない!」ということが過去に何度かあったんです。普段、プロジェクターをほとんど使わない会社さんや担当者さんだと、ケーブルが紛失している事に気が付かないケースが多いようです。

私自身も今回は、延長ケーブルがなくなっていることに、会場に到着するまで気が付かなかったので、気を付けないと!と思いました。

 本日の研修について

研修名:管理者研修会
タイトル:「人材マネジメントに活かす実践コーチング①」
テーマ:コーチング
内容:コーチングとは、成功事例、進め方、質問の効果と演習など
業種:福祉事業
人数:約20名
時間:3時間
対象者:主任以上の皆さん
主催:団体様インハウス研修
会場:団体様会議室




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです