仙台市立愛宕中学校
(画像:Wikipedeiaより)

私は仙台市立愛宕中学校の出身ですが、
父の転勤で2年間福島市に住んでいたので、
中2のときに福島市立岳陽中から転校しました。

すると、福島の中学校にはなかった、
「校内合唱コンクール」なるものがあると知り、
仙台はなんて進んでいるんだろう!と思いました。

福島は合唱も吹奏楽も盛んな県ですが、
そういった校内行事は当時、自分の中学にはなく、
(たぶん・・・)
クラス対抗で合唱を競うことに驚きました。

さて先月は県内出張が多い月でしたが、
新幹線で移動中に、当時の合唱曲を、
なぜか無性に聞きたくなったんですよね。

数年前にも同じ気持になって
YouTubeを検索してみましたが、
そのときはいい動画が
あまり見つかりませんでした。

でも、あれから、数年。

今なら、あるかも?と思って探してみたら、
ありました!懐かしいのが一杯!

Amachu1981さんが、中学生の歌声をアップ。
昭和53年の校内コンクールの音声らしいので、
時代感もまさにピッタリですね!

そこで今日は、自分のために、
当時の私の中学校の合唱コンコールで、
よく歌われていた曲を掲載したいと思います。

貝のファンタジー

作曲:京嶋信 作詞:貫田百枝

私が一番好きだった曲です。
実力のあるクラスがこの曲をよく選んでいた気がします。

海の賛歌

作曲:京嶋信 作詞:山本瓔子

広がりを感じさせる出だしが好きですね。

荒野の歌

作曲:京嶋信 作詞:山本瓔子

曲調が単調であまり好きな曲ではないのですが、
この曲は、福島の中学校で合唱部にいたときの、
その年の自由曲でした。
だから、当時の熊坂先生の練習の思い出が・・・

飛び魚の歌

作曲:渡部節保  作詞:片桐実

内容的には悲しい歌で、救いがない歌詞なんですが^^
中間で長調に転調するところが好きです。

遊園地の汽車

作曲:三枝成彰 作詞:筒井敬介

岳陽中学校(福島市)の合唱部だった時の、
NHK合唱コンクール課題曲です。
昭和48年だって。はー。私は中学1年。
校内コンクールでは歌われなかったけど思い出用に。

それにしても、あらー、この動画は、
愛宕中の隣の学区ながら向こうはマンモスこっちは弱小で、
私達のひがみの元になるときもあった、
我らが仙台の五橋中じゃないですか!(笑)

大地讃頌

作曲:佐藤眞 作詞:大木惇夫

これは妹が中学(中田中)の時の自由曲だったかと。
私の代の校内コンクールでは、
聞いたことがないけど、妹は家で練習してました。

気球にのってどこまでも

作曲:平吉毅州 作詞:東龍男

このブログのために調べたら、
NHKコンクールの小学生のほうの課題曲と知ってびっくり。
妹が中学のときに校内コンクール用に練習していたから、
てっきり中学の課題曲だと思っていました。

小学生の元気な動画が一杯あるけど、
自分にとっては、中学生の歌なので(笑)
「フツーの大人声」のものを貼りました。

おととし、盛岡で、合唱部ネタで盛り上がり、
このメンバーで居酒屋で、
突然のように大合唱したのが最近のいい思い出。

番外編 小学校の部

トランペット吹きながら

作曲:湯山昭 作詞:中村千栄子

私が小学6年生のときのNHKの課題曲。
このあとすぐに三河台小(福島市)に転校しちゃったので、
NHKコンクールは三河台小の合唱部のほうで参加しました。

踊りながら歌っているのが個人的には落ち着かないけど
この声とテンポが一番、
自分たちの当時の雰囲気を思い出すので、
これにしました。

福島西女から合唱の先生(男性)が何度か指導に来てくれて、
「トランペットの”ペット”を跳ねるように歌おう(撥音)」
と指導されたので、どれを聞いてもそこが気になっちゃうw

イントロのピアノのテンポの速い不協和音がすごく好き。

水玉のふるさと

作曲:渡部節保  作詞:館蓬莱

たぶん小6の合唱部(三河台小)の
NHKコンクール用の自由曲だったと思います。
が、違ったかも。好きな曲です。

夏休みの練習でノブコ先生が、
田村で買って皆に配るロッテのカップアイスが
楽しみでした。あのアイスをすごく覚えてる。

河(合唱組曲「空.道.河」より)

作曲:福井文彦 作詞:江間章子

小学6年生のときの合唱部の練習曲です。
NHKコンクールの連日の練習で皆がウンザリしていたとき、
気分転換にこの歌を歌ったらすごくよかったらしい。

それで、先生が、こっちを自由曲にしようか迷いました。
毎日、毎日、嫌気がさしていたので、
たまに歌う違う歌が新鮮で見違えるのは当然だったかも。

アピール度が弱いという理由で、
先生はこれを自由曲にはしませんでしたが。

「河」はどうしても曲名が思い出せなくて、
先日新幹線の中から友人の岡田麗子さんに、
「こういう歌詞の曲、知ってる?」とメッセージ。
でも、なんとか自力でやっと見つけた動画です^^

番外編 中学合唱部練習曲

モスクワ郊外の夕べ

古い音声ですが、まさにこの歌詞でした。
なんて綺麗な曲なんだろうと思ってとても好きでした。
顧問の熊坂先生もきっと好きだったんだと思います。

でも、中学合唱部の練習曲としては?なラブソングですよねw
私達が歌う時は、もうちょっとテンポが速かったです。

手袋(てぶくろ)

題名も歌詞も記憶が曖昧です。
「私のきれいな手袋。赤と青で編んだ手袋。
学校へ行くときも、いつだって・・・」
みたいな歌詞でした。

番外編 もう一度聞いてみたい「夜明けの馬」

NHK「うたはともだち」のオリジナルソング。
※記憶が断片的ですが、⇩は連続した歌詞ではない。
夜明けの浜辺を馬が駆ける、ライラライラライライ
馬を見に行こう、白い馬を、ライラライラライライ
馬が駆けていく、白い馬が、ライラライラライライ
きのうと今日の間を縫って、白い馬が駆け抜ける今(とき?)、
みたいな歌詞。メロディは口ずさめます。

本当に大好きだったんです、この歌。
Yhaoo知恵袋で、初めて「夜明けの馬」という、
曲名だったことが、最近わかりました。

【2023.4.5追記】UPしてくださった方がついに現れました!
今日試しに検索してみたらありました!

涙が出そうにうれしいです。ありがとうございます!

発見!「夜明けの馬」

----------

書いているうちに、どんどん思い出してきて、
最後にはタイトルから大きく外れてしまいましたね。

私は音程が取れないし、声域も狭いし、
はっきりいって、音痴に近いです。

なのに、いったい、なんで合唱部なんかに、
入っていたんだろうと思いますが、
歌うことが好きだったんですよね^^




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです