nikan_DSC04426

ショートレポート 今日のショートレポート

01月21日㈪は
塩釜で官公庁の皆様を対象に
「エンパワーメント講座」を行いました。

エンパワーメントとは
ひとりひとりが本来持っている能力を
最大限に引き出すことですが
人材育成の現場では
「やる気と能力と自律性を伸ばす」
・・・みたいな意味で使われることが多いです。

個人的に語感の曖昧な言葉は
あまり頻繁につかわないほうですが
官公庁さんからはよくご依頼のある内容です。

今の仕事をコーチングからスタートしている私の本分は
人的パワーによる能力開発や
対人コミュニケーションの分野でもあるので
前半はワークライフバランスについて
自分の経験談なども話し、
後半は人間関係を基盤とする
良好な職場環境と良好な家庭環境の構築を目的にした
タイプ別コミュニケーション講座を行いました。

タイプ別エンパワメント講座_DSC04431

実は今回とほぼ同じ内容を
二年前も担当させていいただきましたが
前回は女性職員だけを対象としたものでした。

ですが、エンパワーメントもワークライフバランスも
そしてもちろん、仕事と家庭の充実と両立も
男女間の相互理解とサポートがなければ
成立しないと感じています。
(実際にそういったご意見が参加者から出るとのこと)

ですので、今期から男性の方も参加されると伺い
大変うれしく感じたと同時に
ご担当の皆様の職場の声を吸い上げるチカラや
柔軟なご姿勢と機動力に、いつもながら
感心してしまいます。

さて、今回は
サポーターさんとアナライザーさんが多く
男性の割合が多かったこともあり
(男性が多い研修は基本的に反応が少ないです)
静かで穏やかな雰囲気となりましたが
お誘いいだたいた懇親会では
多くの方に思わず吹き出してしまうような
ユニークで愉快な感想をたくさんいただきました。

私は半分コントローラーなので
「目に見える反応」がわかりにくいと
「皆さんの心にあまり響いていないのかな?」
などと思ってしまいますが(汗)
決してそうではないことを
自分の研修を通じて、自分が勉強になりました。

今回も、(皆さんが大好きな?)
グループ分け演習を行いましたが
公務員の皆さんは第三者から望まれるロール(役割)
の度合いが強いので、民間の会社さんと比較すると
あまり差異が出ません。

ですが、個人的にはアナライザーグループの方達は
後ろ手に組んでお話をされる方が多いな~などと
思いながら、拝見していましたよ?!

MAH02257.00_01_26_18.Still003
手を後ろで組む方が多いアナライザーグループ

穏やかで上品なサポーターグループ。

op_MAH02257.00_00_40_15.Still001
資料を見ながら規律正しく意見を述べ合うサポーターグループの皆さん

そして、どの会場で行っても
相互の距離が近く身振り手振りが多い
コントローラー&プロモーターグループの皆さん。
ちなに手を後ろに組んでいるかたがいらっしゃいますが
この方はなんと半分アナライザーなのでした!

opt_MAH02257.00_01_57_02.Still005
これまでに担当したタイプ別コミュニケーション講座(抜粋)はこちら 

Tips 相互理解の「YOUメッセージ」

タイプ別コミュニケーション講座を行うと、「自分がなぜそうなのか?」に対してわかりやすい理論と説明が得られるので、終了後はどの会場でも100%盛り上がります。(そのため、懇親会の前座のセミナーとして呼ばれることも多いです(笑))

皆さんのお話を伺っていると、「私は〇〇(←タイプ名)だから、××が苦手なんだよね~」と、今まで言えなかった本音を語るいいきっかけになっているようですが、自分を認めることができたら、今度はほかの人達のことも認めてあげらるといいですよね。

コーチングでは、「あなたは〇〇ですよね?」と、自分の感覚で判断してしまう言い方を「YOUメッセージ」(”あなた”が主語のためそう呼ぶ)と言って、注意が必要ですが、相手の方を理解して承認・肯定するための「YOUメッセージ」なら、私は悪くないと思っています。

毎日の暮らしの中では、苦手なこともやっていかないと職場や家庭がまわっていきませんが、同じ行動でも難なくできる人とそうでない人がいたり、同じ事柄でもおおいに気になる人とまったく気にならない人がいることがわかれば、お互いのアプローチも変わって来るのではないかと思います。

(※過去のショートTipsはこちらです) 

 プロモーターは思考が先走るからそそっかしいのです(私)

タイプ別「プロモーター」電話番号の下m4桁_trim_20180724_095706

これは、先日、あるお客様から電話でお仕事のご依頼をいただいたときの自分のメモ(本物)です。

殴り書きで字が汚いので恥ずかしいですが、それよりも連絡先電話番号の末尾が5桁っておかしくないですか?(笑)

4つのタイプ分けでは私はプロモーターになりますが、研修でも話した通り、プロモーターって思考が早回りして気持ちが先走るので、連絡先をメモしているうちにプログラムのアイデアや手順がどんどん浮かんできて、「データを正確に書き取る」という行動がおざなりになってしまうのです・・・

本日も、各タイプごとの「裏キーワード」を板書して解説していたのに、ワークや説明の時間配分を考えているうちに、アナライザーだけ説明をし忘れてしまいました? それを終了直後にご指摘いただき、「どひゃー」と赤面・・・ですが、きちんと尋ねてくださったので逆に助かりました。

これ、実はたまにやっちゃうんです? するとアンケートでは「笹崎さんはアナライザーが嫌いなんですか?」という当のアナライザーさんからの突っ込みが入ったりします(汗)

ちなみに、ある参加者(サポーター女性)にこの件を尋ねたら「確かに気にはなったが、自分からは言い出せなかった」というお話でした。まさにサポーターさんらしいお返事ですね。そういうリアルな事例がたくさんあるので、タイプ別コミュニケーションは本当に興味深くて面白いです。

(※過去のこぼれ話はこちらです)

 本日の研修データ

研修名:平成30年度ワークライフバランス推進セミナー
タイトル:「エンパワーメント講座」~かがやくキャリア形成のために~
テーマ:ワークライフバランス、タイプ別コミュニケーション
内容:人間関係を基盤に実現させる個々のワークライフバランス
業種:官公庁
人数:約20名
時間:13:30~17:10(3h40m)
会場:港湾合同庁舎会議室




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです