岩手県
出張旅「久慈編」千草でらーめん、もぐらんぴあと国家石油備蓄基地、道の駅やまだおいすたに寄って帰仙
ご訪問のみなさま、大変申し訳ありません。あまりにも長くなってしまったので、このページに掲載していた内容を4つに分割しました。以下のタイトルから、お好きな記事をお選びください。 出張旅「久慈編」(1)三陸道をあきらめて行き […]
★★★2024(2日目グループ)広域連合消防本部様でコーチング研修の講師を務めました。(岩手県久慈市)
講座の概要 3月13日(火)は久慈広域連合消防本部様のコーチング研修の2日目でした。 前日の様子は以下をご覧ください。 ➡ 2024(1日目グループ)広域連合消防本部様でコーチング研修の講師を務めました。(岩手県久慈市) […]
★★★2024(1日目グループ)広域連合消防本部様でコーチング研修の講師を務めました。(岩手県久慈市)
講座の概要 3月12日(火)は久慈広域連合消防本部様のコーチング研修で講師を務めました。 こちらは昨年、このホームページからハラスメント防止研修のご依頼をいただいて初めてご訪問したお客様ですが、ありがたいことに今年も研修 […]
★★★2024(3日目)農業団体様の全職員ハラスメント防止研修/コンプライアンス研修で3日間講師を務めました(岩手県盛岡市)
講座の概要 1月23日(火)〜25日(木)の3日間は、岩手県盛岡市の農業団体様の全職員ハラスメント防止研修で講師を務めました。 この研修を担当するのは昨年に続き今年で2回目です。そして今日はその3日目です。そのため記事も […]
★★★2024(2日目)農業団体様の全職員ハラスメント防止研修/コンプライアンス研修で3日間講師を務めました(岩手県盛岡市)
講座の概要 1月23日(火)〜25日(木)の3日間は、岩手県盛岡市の農業団体様の全職員ハラスメント防止研修で講師を務めました。 この研修を担当するのは昨年に続き今年で2回目です。そして今日はその2日目です。そのため記事も […]
★★★2024(1日目)農業団体様の全職員ハラスメント防止研修/コンプライアンス研修で3日間講師を務めました(岩手県盛岡市)
講座の概要 1月23日(火)〜25日(木)の3日間は、岩手県盛岡市の農業団体様の全職員ハラスメント防止研修で講師を務めました。 この研修を担当するのは昨年に続き今年が2年目です。 今年も前日に車で盛岡に向かって現地に前泊 […]
★★★2024 製造業様の次世代リーダー研修でインバスケット体験演習の講師を務めました(岩手県一関市)
講座の概要 12月22日(金)は製造業様の次世代リーダー研修でインバスケット体験演習と問題解決力の講師を務めました この研修はポリテクセンター岩手様のオーダーメイド方式生産性支援訓練になります。 私は、実施機関として同セ […]
★★★2023.11月 ポリテクセンター岩手主催「効果的なOJTを実施するための指導法」で講師を務めました(岩手県一関市)
講座の概要 11月9日(木)はポリテクセンター岩手様主催の生産性向上支援訓練「効果的なOJTを実施するための指導法」で講師を務めました。 この訓練(研修)はポリテクセンター岩手様が毎月県内で開催している各コースのオープン […]
・⛔終了しました⛔2023.11.9『効果的なOJTを実施するための指導法』生産性向上支援訓練 (岩手県一関市)
このセミナーは終了いたしました。多数のご参加をいただきありがとうございました。※ブログはこちらです。 2023.11.9 公開講座『効果的なOJTを実施するための指導法』(主催:ポリテクセンター岩手/会場:東磐職業訓練協 […]
★★★花泉の永井市民センターで入社2年目のフォローアップ社員研修の講師を務めました (岩手県一関市)
講座の概要 7月5日(水)は一関市花泉町の永井市民センターでフォローアップ社員研修の講師を務めました。 対象は養豚業ほか農畜産物の生産に携わっている入社2年目の社員の皆さんで、5月30日に第1回を終えて今回はその2回目に […]
IGRいわて銀河鉄道に乗って石神の丘美術館に行こう
6月21日と23日はいわて銀河鉄道さんの新任役職者研修(講師)でした。 日程が1日空いているので初日に仙台に帰ってもよかったのですが、せっかくのご縁なので中日は自費で盛岡に泊まり、いわて銀河鉄道に乗ってみたいと思いました […]
・⛔締め切りました⛔2023.9.14『組織力強化のための管理』生産性向上支援訓練 (岩手県花巻市)
2023.9.14 公開講座『組織力強化のための管理』(主催:ポリテクセンター岩手/会場:花巻市)で講師を務めます (ご案内より)組織における管理者の役割や、組織力の強化のための具体的な手法を理解し、組織目標の達成に向け […]