建設会社様の安全大会で講話

講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

5月18日(土)は建設業様の安全衛生大会の講演で講師を務め、若者への接し方やZ世代の育成・指導法などについてお話をさせていただきました。

この講演は、こちらの会社の総務部長様が、以前私が講師を務めたコミュニケーション研修に参加してくださった関係でお電話があり、そのご縁で講師のご依頼をいただいたものです。

(過去記事)2023.1月 自治労会館で行われた雇用管理研修「コミュニケーションスキル等向上コース」で講師を務めました(宮城県仙台市)

50分という短い時間ではありましたが、Z世代と呼ばれる最近の若者の特長や配慮すべき点、そしてパワハラと言われない指導法などを簡単にまとめてお話をさせていただきました。

これまでに講師を務めた【部下指導、リーダーシップ】の研修記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた【安全大会・協力会行事】の記事(一部)はこちら

➡ その他のリンク 宮城県 宮城県(仙台市以外) 塩釜市 建設業・建設関連業様

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

▼会場は塩釜市魚市場中央棟の大会議室でした。初めての会場です。

▼海です!お天気に恵まれ水面がキラキラしてさわやかな5月の風景です。

私の仕事上、日常的に海を見ることはほとんどないので、海が見えるとうれしくなって妙にテンションが上がります。

▼危険への感受性を高めるべきという社長様のメッセージに共感。

▼導入のごあいさつと自己紹介。

▼具体的な事例などもお話をさせていただきました。

吹き出しアイコン 研修を終えてひとこと

「研修の休憩時間にパンを食べるのはありか?なしか?」という議論が本気で参考になった件

今回の講演では私が提示したあるスライドに対して社長様から、私にとってはとても参考になるご意見をいただきました。

それは、入社して半年経った数名の新入社員が、私が外部講師として社外の貸会議室で担当した「新入社員フォローアップ研修」の休憩時間(10分)に、まったく悪びれずにパンやお菓子を食べていたというエピソードに対してのものでした。

私は自分が講師を務めた企業研修や社会人セミナーの休憩時間に、周りをはばかることなくパンやお菓子を普通に食べる参加者に今まで出会ったことがなかったので少し気になり、後日その件を人事担当者にメールした、というお話をしたんです。

社内では許容されている行動かもしれませんが、万が一、会社の代表として外部の公的な行事に参列するようなときには、それで会社の評価を落としてしまうのではないか?という懸念を感じて、「社外の勉強会や行事などでは注意するように伝えたほうがいい」という言い方での指摘でした。

するとそれに対して社長様から「自分は(講師の私とは)2世代下ぐらいの年齢ですが、休憩は休憩(あくまでも私的な時間)なので、その時間にパンを食べるのは指導の対象にはならないのでは?といった主旨のコメントをいただいたのです。(「ただし自分はやらないと思いますが」という補足のうえで)」

長くなるので詳細は割愛しますが、この件は講演終了後もその場に残っていた担当者さんたちの熱い話題となり、私よりずっと若い世代のある方からは「自分はどこが悪いかまったく理解できない」というご意見もいただきました。

居合わせたメンバーだけで終了後に交わされたこの10数分の本音のやりとりが私にはとても参考になりました。

研修の休憩時間にパンを食べることがそれほど悪いこととは私も思いませんが、休憩時間だから何をしてもいいというわけでもなく、要はTPOの問題だと思うんです。(たとえば人事の方や役職者が後ろに同席しているような緊張感のある新入社員研修では、休憩中でもさすがに堂々とパンは食べにくいのでは?)

このエピソードは管理職やリーダー研修でよく話す逸話なのですが、世代による感覚の違いが非常に参考になったので、次にこのお話をするときは今日のやりとりを紹介してぜひ皆さんに考えていただこうと思いました。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:安全衛生大会 講演
タイトル:令和時代の部課育成〜パワハラと言われないZ世代の育て方〜
対象:社員様およびお取引先の皆さん
目的:マネージ面と能力の向上
内容:Z世代とは/Z世代を含む部下後輩の指導
主催:建設業様
人数:約50名様
時間:50分
会場:塩釜市魚市場「大会議室」

昨年講師を務めた2023年の全研修はこちら

*きょうのランチタイム

まぐろ専門店 がお の「特選本まぐろ丼」

今日は午後14:45からのお仕事だったため、早めに家を出発して、塩釜市尾島町にある まぐろ専門店「がお」さんで「」をいただきました。

長男のお嫁さんから「美味しい!おススメ!」という話を聞いて、一度行ってみたいと思っていたんですよね。

まぐろ専門店「がお」の外観

事前にネットで確認したところ、開店前にかなり並ぶらしいので、この日は気合を入れて開店時刻から30分以上も早い10:50に到着!

お陰で3番をゲットしました。

駐車場がないことも事前の口コミでわかっていたので、この日は現時点で一番近いを思われる「第一興商 ザ・パーク塩釜尾島町第2」に停めました。

お天気が良かったので、どこから来たのか、私がパーキングに車を停めたら、それまでここにバイクを停めていたツーリングのライダーさん達が次々と次の目的に旅立っていきました。

自然食レストラン ティルズの店内

30分以上も並んでいる間じゅう、私の前のカップルはずっと何を食べようか話をしていましたが、私はお仕事前に脂肪分の多い食事を取ると、稀にお腹が下ってお仕事先にご迷惑をかけるときがあるので、今回は迷わず「特選本まぐろ丼」にしました。

「特選本まぐろ丼」が来ました!(実はアップの撮影がブレてしまい、予備で撮ったこちらを掲載)

なんですけど、いただいてみて、2月に食べた二本松の海鮮丼のほうが美味しかったな〜・・・などと思ってしまいました(すみません)

(過去記事)*きょうのランチタイム:戒席茶屋(かいせきちゃや)の「お蕎麦と海鮮丼セット」

まぐろにほんの少し酸味が感じられたので「あれ?」と思ったのがその理由ですが、ネタは自然が相手の入荷だと思うので、ある程度バラツキがあるのはしょうがないですよね。

ですが、トロは(大トロ・中トロ)はすごく美味しかったです。「トロ」のメニューにしたらよかったのかもしれません。

丼の器がプラスチックなのはちょっと残念ですが、見た目よりは底が浅いので女性でも全然完食できると思います。

美しくない見た目で恐縮ですが、参考のために食べかけの写真も貼っておきます。丼というよりは鉢に近いです。

笹崎の辛口リピート率(あくまでも個人の好みの問題です)

評価 :1.5/5。

0%→25%
美味しかったのですが、この日はまぐろに少し酸味を感じたことと、(私自身は)何がなんでもこのお店じゃないと食べられない!という感覚をそれほど持てなかったので、よほどの何かがない限り、今後時間をかけてわざわざ利用することはないかな?と思いました。

ですが、後日、別の日に行ったらまた違うのかも?と思い直し、もう一度確かめたい気持ちが増してきたので確認したいという意味で25%にしました。(そのうちさらに上がるかも?)

👉過去の「きょうのランチタイム」はこちらです。




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです