講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

6月18日(土)は山形県上山市の製造業様で5S推進活動の研修で講師(兼ファシリテーター)を務めました。

今回のキックオフになった5月の近藤勝信先生の5S講演を受けて、6月は私だけが担当する単独回です。

私はリーダー育成とチームビルディングには長年携わってきましたが、5Sは専門家ではありません。そこで事前に近藤勝信先生とメールや電話で何度もやりとりをしながら、近藤先生からは参考書籍も送っていただいておりました。

資料を拝見すると5Sの着手は一にも二にも「整理」(要るものと要らないものを区分して要らないものを処分すること)から始まるようです。近藤先生からも「まずは不用品置き場の設置と不用品の排出、不用品処分のルール決めから」と教わっていました。

そこでこの回はそれについて話し合うことにしました。

また事前に各部門のリーダーさんにいただいた5Sに関するアンケートでは、それ以外に気になる点もあるようです。大まかにまとめると
・5S活動が徹底されず繁忙期は元に戻ってしまう(維持継続ができない)
・工具類の勝手な持ち出しや返却忘れ、紛失による作業効率の低下
・金型の置場所、管理方法など

などが挙げられます。

研修ではアンケート結果を共有し合ったうえで、主に不用品処分に関するルールなどについて話し合いました。さらに何かを今後強力に推進していくためには先のキックオフ講演に加えて全社員を巻き込むような意識づけのアピールも必要になってくると思います。

そこで各部門のリーダーの皆さんには、全社員が「これから何か始まる(らしい)」と感じることができるPR行動(目に付くこと、モノ)を次回までの課題とさせていただきました。各部門からは「白線の引き直し」「床の塗り直し」「テープで線引き」「スローガンの掲載」などの目標が掲げられました。

【製造業様 5S推進活動 リーダー研修】
5月 キックオフ。近藤勝信先生の全社員向け講演
6月 第1回部門リーダー5S研修(不用品の排出と廃棄のルール)
7月 第2回近藤先生の工場視察(講評と改善点の指摘・指導)
8月 第3回部門リーダー5S研修(進捗発表とミニ研修)

これまでに講師を務めた【製造業様】の研修記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた【山形県】の研修記事(一部)と山形県のブログはこちら

➡ その他の関連リンク 山形県(山形市以外) 上山市

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

▼会場はお客様の会社の会議室でした。

▼初回なのでこころカードでアイスブレイク。

▼5 S 推進に関する課題の話し合い

▼次回までの目標や議論の要点を板書。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:5S研修
タイトル:第1回 5S研修
対象:5Sに関わる各部門のリーダーの皆さん
目的:5S活動の推進と定着
内容:これまでの結果発表、質疑応答、次回までの課題、研修
主催:製造業様
人数:約10名
時間:3時間
会場:お客様会議室

➡ 2021年の全研修はこちら

*きょうのランチタイム

福蔵の「肉そば」(冷やし)

今日の研修(?)は13:30開始だったので、早めに到着して会場近くのお蕎麦屋さんでランチをいただきました。

行ったのは上山市の福蔵さんというお店です。選択の理由は単純に「近いから」ですが、昨年からダイエットと健康目的で、あまり脂っこい食事は避けている私なので、近くにお蕎麦屋さんがあるのはありがたいです。

👉過去のランチタイムメニューはこちら

お店は斎藤茂吉記念館の近くにあります。

6月になっても鯉のぼりが飾ってありました。

メニューです。「かみのやまバジルSOBA」にも興味がありましたが、今日は「肉そば」(冷やし)にしました。

来ました!私が食べたかった「(山形の)冷たい肉そば」とは違うお味でしたが、さっぱりとしてこれはこれで美味しかったです。




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです