講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

7月14日(水)は岩手県一関市の
東磐職業訓練協会(両磐地域職業訓練センター)
を会場にポリテクセンター岩手様が主催する
生産性向上支援訓練の講師を務めました。

この訓練(研修講座)はポリテクセンター岩手様が
岩手県企業が抱える課題や人材育成ニーズに対応して
月別に開催している多数のオープン講座のうちの
ひとつになります。

今回は7月に開催するこちらのリスト (Internet Archive
の中から043-029「組織力強化のための管理」 を担当し、
参加者希望者は以下のチラシで募集されました。

※PDFはこちら です。
時間が経過してリンク切れの時は
こちらをご覧ください。

訓練では組織力強化を軸にした
タイプ別コミュニケーション
ハラスメント防止
そしてリーダーシップ部下指導などを
組織マネジメントの観点から取り上げ
演習や動画を含めながら進めました。

これまでに講師を務めた 【タイプ別コミュニケーション講座】 の記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた 【ハラスメント防止研修】 の研修記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた 【ポリテクセンターオープン方式生産性向上支援訓練】 の記事(一部)はこちら

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

▼本日の会場は岩手県一関市千厩町の東磐職業訓練協会(両磐地域職業訓練センター)でした。

▼コミュニケーションのウォーミングアップもかねてソーシャルディスタンスを意識しながらグループ自己紹介。

▼マネジメントとリーダーシップの違いについて説明しています。

▼タイプ別コミュニケーションで各タイプの方とロールプレイング。

ワンポイント・ここがポイント_w60-poit 講師から受講者の皆さんへ

「感謝する」という承認

本日使用したテキストの一部です。数年前、宮城県の登米市でタイプ別コミュニケーション講座を行ったときに、この説明を聞いて泣き出した方がいらっしゃいました。自分が一番言われたかったのは「あなたのお陰」という感謝の言葉だった、とその方はおっしゃいました。周囲に褒められてもあまりうれしく感じなかったのはそのせいだったと気が付き涙が出てきたそうです。

この話を先日、岩手県一関市花泉町で行った同講座で話したところ、帰ろうとする私の車の窓を叩く方がいるので開けたところ、その日の参加者の方が「自分も同じです。あのお話がとても心に響きました」とわざわざ駐車場まで伝えに来てくださったんです。

承認と聞くと私たちはすぐに「褒める」ほうを思い浮かべますが、褒められることよりも「あなたのお陰」と言われたほうがうれしい方たちがいるということは、目立たず地道に努力していることへの声なき声かもしれません。私たちはもっともっと周りの人たちの気配りや思いやりに気が付いて感謝という承認をすべきなのだと私も改めて気づかされた、と今日もお話をしました。そして今日のお話もまた、参加してくださった誰かの心に届いたかもしれませんね。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:生産性向上支援訓練
タイトル:「組織力強化のための管理」
対象:お申込みのあった会社の社員の皆さん
目的:組織における管理者の役割や、組織力の強化のための具体的な手法を理解し、組織目標の達成に向けた強い組織の構築手法を習得する
内容:①自分を知る、相手を知る②認められると人は変わる③負担の少ないOJTの進め方④相手を傷つけない叱り方⑤パワハラと言われないために⑥インバスケットで判断力を磨く⑦活気のある会議のコツ⑧目標達成のポイント⑨講評、まとめ
主催:ポリテクセンター岩手様
人数:約15名
時間:6時間
会場:東磐職業訓練協会(両磐地域職業訓練協会)
運営:東磐職業訓練協会様




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです