講座の概要
2020年9月7日(月)は岩手県奥州市で
分析機器製造会社の皆さんの
ネットワーク研修を担当しました。
この研修は、ポリテクセンター岩手の
生産性向上支援センターが
「IT活用力セミナー」として
岩手県の事業者様向けに提供している
オーダーメイド研修の一環で
以下よりメニューを選べるものです。
➡ オーダーメイド方式IT活用力セミナーのご案内(PDF)
今回私が担当したのは上記PDFに掲載されている
「A11.トラブル時に役立つ通信ネットワークの基本」です。
研修は通常6時間の内容を
3時間ずつ2回に区切り
9月1日に前半を行い
残りの後半を本日(9/7)行いました。
※前回の記事はこちらをご覧ください。
今回もシステムの導入を担当している
支援グループの女性の皆さんが対象です。
2回目の本日は
皆さんのアウトプットを増やし
双方向の会話を増やしながら
より主体的に取り組んでいただきました。
この研修は、トラブル時の
切り分け能力の向上を目的に
ポリテク岩手さん経由で
研修のご依頼いただきました。
運営は一関市千厩町の
東磐職業訓練協会さんが担当していたしました。
これまでのIT&PC系講座の記事(一部)はこちら
本日の講師レポート
▼名前解決とDNSの話をしています。背景の映像はプロジェクターに繋いだPCのコマンドプロンプトでルートサーバー(DNS)の一覧を表示させたところです。
▼持参した自分のルーターにPCをつないで管理画面の解説をしました。
▼普段はどのようなトラブルが多いのかを皆で出し合い、チームリーダーの助言を参考にそれぞれの切り分けポイントなどを共有いたしました。
受講者の皆さんへ
この音声は某社プリンターのサポートセンターの応対です。ある日突然、PCで「印刷」を行ってもプリンターが全く反応しなくなり自分では原因がわからなかったため電話したものです。聞いてみるとわかりますが、担当のオペレーターさんは冒頭の部分でプリンターにpingを打つように私に指示して通信の正常性を確認していますよね。(初心者の方でもわかるようなやさしい表現で依頼しています)(※声は変えています)
この方は非常に手際の良いスピーディな切り分けで最終的に解決してくださいました。このやりとりはその途中のもので、再発した時に自己解決できるように録音していたものですが、このように「そもそも通信ができているのか?」を知りたい時に、pingはとてもよく使われるコマンドなんです。皆さんも活用してみてくださいね。
本日の研修データ
研修名:IT活用力セミナー
タイトル:TCP/IP ~トラブル時に役立つ通信ネットワークの基本~
対象:分析機器製造メーカーの導入グループの皆様
目的:ネットワークの設定に必要な通信プロトコル及びTCP/IPの基本コマンドについて理解する。
内容:TCP/IP、ドメイン、メール等について
主催:ポリテクセンター岩手(生産性向上人材育成支援センター)
人数:約10名
時間:3時間
会場:両磐地域職業訓練センター(東磐職業訓練協会)
運営:東磐職業訓練協会