今日は、ミカド電装商事さんのメルマガ、
「ミカドONLINE」の編集会議でした。

WEB版「ミカドONLINE」はこちらです

 

ミカド電装商事さんは、蓄電池など電源設備の、
設計・施工、メンテナンスや、
エネルギーマネージメントのコンサルなどを
行っている会社です。

 

メルマガは、電気・電力や再生エネルギー、
省エネ、創エネのお話などが中心ですが、
私は、実際に記事を書いたり、
取材をしたり、次回の企画を提案したり、
ライターと編集者を兼ねた部分で、
お手伝いをしています。

 

*    *    *    *

 

さて、今回はミカド電装商事さんの、
お仕事について、です。

 

通常は、蓄電池や電源設備と言われても、
ピンと来ない方が多いと思いますが、
ビルや工場や施設の中には、
万が一の停電に備えて、発電機があります。
(いわゆる自家発電)

 

たとえば、こんなの。
(出典:㈱ロジエイティブ

 

屋上や屋外にあるときは、こんな外観になってます。
(出典:かんでんエンジニアリング

 

 

ですが、考えてみてください。
発電機は確かに燃料で動き、
モーターを回して電気を起こしますが、
それを動かすためには、
誰かが装置を駆動させる必要があります。

 

お祭りの露店のポータブル発電機を、
ひもを引っ張って始動させているのを、
見たことがある人もいると思いますが、
発電機って要するにエンジンなので、
「最初の一発」が必要なんですよね。

 

バイクのキックスターターや、
小型船舶のエンジンをイメージすると、
わかりやすいかも。
あ、もちろん車もそうですね。
(車の始動は簡単ですが)

 

当然、ビルの地下室などにある、
(いわゆる)自家発電の装置も、停電になったら、
誰かが始動させないといけないわけですが、
なんと(!)そういった場所の発電機は、
電気で動くのです。(初期励磁)

 

停電時の自家発電装置は電気で動く?
えっ・・・停電なのに電気が必要?
でも大丈夫、ご安心ください。
そのための蓄電池なんです。

 

施設の電源バックアップ(非常用電源・予備電源)は、
停電時でも必要最低限の電力が保持されて、
発電装置にも電源が供給されるように、
蓄電池が非常に重要な役目を果たしているんです。

 

建物全体の非常用電源を確保するための蓄電池ですから、
数も半端ないですよ?
何個も何個も直列につなげて、必要な電圧を供給します。
(資料提供:ミカド電装商事株式会社)

 

ビルや工場や公共施設が、
万が一、全電源を失っても、
蓄電池に蓄えられた電気があるので、
電源バックアップのシステムが動作し続けます。

 

そして、停電を感知したシステムから、
発電機に電気が自動的に供給されて、
発電機が回り始める・・・
建物の自家発電と言うのは、そんなしくみです。

 

平たく言えば、
ミカド電装商事さんが取り扱っているのは、
そのための蓄電池なんですよね。

 

*    *    *    *

 

今ではサクサクと書けるこういった文章も、
感覚的に理解できるまでに、数年かかりました(汗)

 

だって、私は専門家じゃない全くのド素人だし、
理数系は大の苦手で、物理などは赤点も何度か・・・

 

ですが、倫理法人会で面識のあった沢田さん(会長)に、
「主婦目線でかまわない。難しくなくていいので、
素人でもわかる平易な文章をメルマガに乗せたい」
とご相談があり、だったら私でもできそう?と思って、
お引き受けしました。

 

実は私、今は人材育成のお仕事ですが、
20代の頃は、広告制作に携わっていて、
キャッチコピーを考えたり、本文を作成したり、
ライター的な仕事も、ちょっとだけしていたんですよね^^

 

なので、自分の本業とは全く異なるけど、
元々、文章を書くのが好きだったので、
面白そう、と思ってお引き受けしたのが2012年でした。

 

あれから、もう6年。

 

蓄電池の「ち」の字もわからなかった私が、
今は、電気や省エネや再生エネルギーの記事を書いています。
人間、やれば、なんとかなるもんだ(笑)

 

ミカド電装商事さんのメルマガ記事は、
ネットでも読むことができます。
今現在では、特集記事など、主に技術系の記事や、
雑学、スタッフ系記事、ワンポイント解説など、
多くの記事を書いています。

 

今でも結構、苦労して書いているので(笑)、
皆さんもぜひ読んでてみてくださいね。
ご意見、ご感想も大歓迎です。
↓↓↓

ミカド電装商事の「ミカドONLINE」はこちら



参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです