講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

1月27日(金)は雇用管理研修の「コミュニケーションスキル等向上コース」で講師を務めました。

この研修は厚生労働省の建設労働者雇用支援事業として株式会社労働調査会様が委託しているもので、1年に一度講師を務めている山形産業保健総合支援センター様からご紹介をいただき、昨年9月に担当させていただいた研修と同じ内容です。

WEBサイトはこちらInternet Archive

研修では全国共通のテキストに私が少しアレンジを加えたものを使い、3つの事例検討を中心にしてよりよいコミュニケーションを皆さんに考えていただきました。

これまでに講師を務めた【コミュニケーション研修】の記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた【建設・建設関連業様】の研修記事(一部)はこちら

➡ その他のリンク 公開講座 宮城県 仙台市 青葉区

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

会場は宮城自治労会館でした。

エレベーターホールにご案内の張り紙がありました。

▼グループ形式の席配置です。

▼アイスブレイクに塩野貴美さんのこころカードを使用。

▼事例検討を中心に進めます。

▼各グループをまわり皆さんとお話をしながら進行しました。


ワンポイント・ここがポイント_w60-poit 講師からの「ワンポイント」解説

心理的安全性の不足は事故・トラブルにも影響します

今日使用したスライドの一枚です。オリジナルのテキストにはありませんが私が追加しました。研修の最後に心理的安全性に触れて、職場の風通しがよくないと「事故・トラブル」につながる可能性もあることをお伝えしました。

建設業は上下関係が明確な業種ですが、部下の意見に耳を傾ける職場風土がないと「ヒヤリ・ハット」が機能しません。

研修では主に部下からの相談事例を取り上げましたが、立場に関係なく相手の意見にフラットな気持ちで向き合うスキルは重要なのではないかと思います。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:雇用管理研修
タイトル:「コミュニケーションスキル等向上コース」
対象:建設業などの経営者・管理者等
目的:若年労働者と熟練労働者が円滑なコミュニケーションを取りながら働くことのできる環境づくりや、離職する若者の多い建設業の職場におけるモチベーションの維持・向上の手法等の習得
内容:開講挨拶講義、アイスブレイク、事例検討①、事例検討②、事例検討③、修了証授与、アンケート
主催:厚生労働省
委託:株式会社労働調査会様
人数:約10名
時間:3時間
会場:宮城自治労会館

昨年講師を務めた2023年の全研修はこちら

*きょうのランチタイム

さがゑもんの「冷たい肉そば」

今日のランチはさがゑもんの「冷たい肉そば」をお仕事の前にいただきました。

このブログでは何度も登場していますが、私は「冷たい肉そば」が大好きなんです。

本日の会場写真を見ていただければわかりますが、今週は大寒波の襲来で外は雪が残り道路も凍っています。

ですがたとえ寒くても二日町周辺でお仕事があるときには必ずいただくメニューです。

👉きょうのランチタイム「目次」はこちら