★★★ コーチ協会東北チャプターでコーチングを活用した雑談力講座
3月17日(土)は、
日本コーチ協会東北チャプターの定例勉強会で、
コーチングを活用した雑談力講座を行いました。
タイトルは、『雑談力UP↑コーチング講座』。
あれ?これだと、コーチング講座っぽいですね^^
実際の内容は半々でしたが、
社員研修などで行う時には、
コーチングの部分はカットしていたりしています。
やっぱり、コーチ協会の勉強会なので、
コーチングに関する内容は必須かなぁ、なんて。
この講座で一番伝えたかったことは、
自分から積極的に話題を振りまき、
ウィットの効いた軽妙洒脱な会話ができなくても、
相手のお話にじっくりと、関心を持って耳を傾け、
要所要所で、聞かれてうれしい質問ができれば、
会話は回っていくし、相手の方も満足する、
ということです。
接点がなく、共通の話題もなく、
趣味も違うし、年齢や性別が違っていても、
共有できるものがあるんですよね。
それは、『感情』です。
なので、自分が全く知らない苦手な話が出てきても、
きっかけや、楽しさ、こだわり、目標などを、
丁寧に尋ねていけば、共感を抱くだけでなく、
意外に深くて勉強になるお話が引き出せますよ。
勉強会では、コーチングの基礎に加えて、
そういったお話を伝え、
参加者同士で何度もロールプレイングをしました。
懇親会も皆さんからいいお話がたくさん聞けました!
顔なじみのメンバーの参加が多かったので、
ロープレタイムにちゃっかりと、
こんな写真を撮っちゃいました(笑)
ご参加の皆様、ありがとうございました!