訓練センターのお昼ご飯は講師が揃って一緒にいただく

先週は一関市千厩町の
東磐(とうばん)職業訓練協会さん
(別名:両磐地域職業訓練センター)で、
上級管理職研修を担当しました。

こちらだけでなく、地元宮城県でも、
いくつかの職業訓練センターで、
面接対策講座やクレーム講座などの
講師を務めたことがあります。

不思議なことに職業訓練センターのお昼休みは、
どこも同じスタイルらしいです。

どのセンターでも
「理事長室 兼 応接室」のようなお部屋に
講師のお弁当が用意されて、
講師陣が揃って一緒にいただくんですよね。

仙南のように講座が多くて
お昼に集まる講師の数が多いところでは、
一部の顔見知り同士を除いて、
ほとんどが無言で食べてパッといなくなる感じ
のときもありますが、そうでないときは結構話もします。

今回の東磐(とうばん)職業訓練協会さんの二日目は、
車両系建設機械技能講習の兼子先生と一緒だったので、
バックホーについて色々教わっちゃいました!

バックホーのおもちゃを抱えて入室してきた兼子先生

きっかけは、お昼休みに応接室に入ったら、
私のすぐあとから入ってきた兼子先生が
バックホーのおもちゃを抱えていたこと。

思わず「それはいったい何に使うんですか?」
と質問したら、ミニレクチャーが始まりました(笑)

最初は茶目っ気たっぷりの先生が、
それには答えず、いきなり色々なボタンを押して、
おもちゃから英語の声を鳴らすので(外国製らしい)
思わずびっくり(笑)

ですが、すぐそのあとに、
「ここはブームですよ、ここはアームですよ・・・」
と、授業を再現する感じで名称を教えてくれました。

それが冒頭の動画です。
下にも再掲いたします。

私はちょうど今現在、近所の農家さんが、
私の自宅前の小さな沼を潰して更地にしており、
毎日、部屋からバックホーの作業が見えるので、
(実は音も振動も結構すごい・・・?)
たまたま関心が高くてその後も色々伺いました。

自宅の前の工事の様子は以下です。
住友が1台とキャタピラが2台。
母親とのリアルな会話は笑ってね(笑)

解体用は資格が別に要るそうです

そういえば上の動画でも似た機械が動いていますが、
バックホーと同じ形をしていてバケット(ショベル)
の部分が鳥の嘴のような形状で、コンクリートの
鉄心などを引き抜いているのもよく見かけますよね。

兼子先生によると、それは同じ本体に、
アタッチメントだけ付け替えたもので、
二本のピンを抜いて差し替えが可能とのこと。

けれど、解体作業で使う車両機械は資格が異なるため、
すげ替えは簡単にできても、作業者は、
建設用と解体用と二つの資格が必要とのこと。
へー、そうなんですね。

他の技能購入の先生達から色々な話が聞けます

この日の前日は兼子先生に加えて、
塑性加工(板金)の鈴木正人先生や、
木造建築の金森先生などがいらっしゃいました。

また、前回訪問した冬は、
(学科未確認。たぶん建設系)幸坂昭朗先生に、
ゼネコン時代に担当した病院の脳手術室の、
ものすごいクリーンな環境について伺いました。

その前にご訪問したときには、
伐採や刈払機の佐藤達也先生(林業/大船渡)に、
震災時、石巻が壊滅的な被害になり、
非常に大変だった件を伺いました。

大船渡の林業の納入先がなぜ石巻?
石巻と林業はどう関係があるの?

その疑問はのちに、石巻の製材会社で
ハウスメーカーでもある㈱山大さんの
見学につながりました。

▼こちらも併せてご覧ください

石巻「山大」さんを見学!杉の原木を製材して柱や梁をプレカット。

東磐職業訓練校さんの技能講習は、
建設や製造に関するものが多く、
私のような人材育成系の女性講師は珍しく、
ランチタイムの「男の世界」的な雰囲気は、
多少違和感を感じなくもないですが、
どの先生も、聞けばとても親切に教えてくれます。

考えてみると、こういった異業種の先生達から、
専門的なお話や内輪の苦労話を伺う機会など、
本当にめったにないので、これがとてもいいチャンス!

なので、毎回、こちらのランチタイムを
とても楽しみにしている私です。
あ、でも、私一人だけ!っていうことも、
結構多いんですけどね?

ちなみに東磐職業訓練校さんで用意してくれる
お弁当のまんまやさんは、SONY系工場の閉鎖で、
退職せざるを得なかった地元のお母さんたちが
7年前に立ち上げたお弁当屋さんなんですよー !




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです