index
講座の概要
3月31日(金)は仙台市若林区の健診クリニック様(一般社団法人)で個人情報保護研修の講師を務めました。
私は以前プロバイダーのコールセンターでリーダー職(統括SV)に従事しており、その当時に学んだ個人情報保護法やそれに関連する知識がありました。(2023.6月追記:その後、個人情報保護士を取得)
そのことから知人(友人)の依頼により青葉区の医療機関様で個人情報保護研修を二回担当させていただきました。
今回の研修はその知人が昨年転職し、転職先の健診クリニックでも同様の研修を行いたいというリクエストをいただいたため、前回よりも大幅に医療機関に特化した内容に書き換えて実施したものです。
個人情報保護法は幾度かの法改正により、要配慮個人情報という定義の追加や3年に1度見直すことになるなど、最初の施行からの変更点も多いため、その点に留意してお話をさせていただきました。
これまでに講師を務めた【個人情報保護研修】の記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた【公務員・官公庁様】の記事(一部)はこちら
➡ その他の関連リンク 宮城県 仙台市 若林区 一般社団法人様
本日の講師PHOTO研修レポート
▼準備が整いました。ここは普段は男性用待合室とのこと。
インスタグラムでご紹介いただきました
この投稿をInstagramで見る
講師から本日の「ワンポイント解説」
要配慮個人情報の漏洩は委員会とご本人に通知義務
本日使用したスライドの一枚です。2003年(平成15年)に一部施行された個人情報保護法(全面施行は2005年)は、10年以上経って初めて改正され2017(平成29年)に改正保護法が施行されました。その改正時に「3年ごとに見直す」というルールが新たに制定されました。
そして次の改正が昨年(2022年)に施行されました。昨年の改正によって要配慮個人情報を含むいくつかの対象が漏洩した時は、件数に関わりなく個人情報保護委員会とご本人に通知することが義務化されました。
ちなみに個人情報保護委員会への通知は、例年約4000件ほどあるそうです(出典:政府インターネットテレビ「個人データの漏えい等事案と発生時の対応について」)。要配慮個人情報のルールは改正のたびに厳しくなっていますので、要配慮個人情報を日ごろから扱かう医療機関の皆様は常に緊張感を保ちながらより一層の注意を心がけてください。
本日の内容と社員研修データ
研修名:個人情報保護研修
タイトル:個人情報保護研修
対象:全職員
目的:個人情報の適切な取り扱いを理解し漏洩を防止する
内容:個人情報保護法について、要配慮個人情報について、個人情報漏洩の事例、個人情報を適切に取り扱うために、外部からの攻撃が増加しています、まとめ
主催:健診クリニック様
人数:約50名
時間:2時間30分
会場:健診クリニック様待合室フロア
➡ 昨年講師を務めた2023年の全研修はこちら
*きょうのランチタイム
恵の織(サンピアの湯)の「レディースランチ」
お仕事先からサンピアの湯のお食事券(1000円分)をいただいたので、研修の終了後に早速お昼ご飯を食べに行きました。「レディースランチ」(税込1,628円)はウェブのメニューには掲載されていませんが、お店のテーブルにあったメニューの中に挟まっていました。限定1日10食だそうです。
中身は、写真左奥から、天ぷら、サーモンアボカド丼(+茶巾寿司)、杏仁豆腐、手前は天ぷら用の塩、おひたし、豚の角煮とゆで玉子、みそ汁、です。
ちょっと高めのお値段ですが、サーモンアボカド丼が美味しくて、おなかがすいていたこともあり、あっという間にいただきました。ごちそうさまでした。
※詳しくはミニブログnoteをご覧ください。