講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

5月12日(木)は小売業様(スーパー)の副店長研修(山形市)でインバスケット体験講座の講師を務めました。

市販の問題を解いていただき、お互いの回答をシェアするだけの体験版の内容ですが、自分の仕事における優先順位の癖に気が付いたり、人によって判断に差があることがわかるなど、体験してみると相応に気づきのある講座です。

昨年から4回担当させていただいた副店長研修はこれで終わりですが、業務に追われてなかなか他のことに時間が取れない中で、しっかりと優先順位を付けたうえでリスク回避と未来への種まきに目を向けていただきたいと思いました。

これまでに講師を務めた【インバスケット体験講座】の記事(一部)はこちら
これまに講師を務めた【小売業様】の研修記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた【山形県】の研修記事(一部)と山形県のブログはこちら

➡ その他のリンク リーダー研修 山形市

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

会場は本部会議室でした

前回(2月)はオンラインだったので久しぶりの再会です

▼真剣に問題を解く参加者の皆さん

▼グループごとに考えたベストな回答を発表し合いました


ワンポイント・ここがポイント_w60-poit 講師から受講者の皆さんへ

優先順位がほかの人と違うときは

今日の研修では、ほかの会場でほかの問題を使ったときの優先順位の写真を見てもらいました。これは製造業の皆さんを対象に行ったときの写真ですが、けっこうバラバラですよね。ですが今回は小売業の皆さんなので、お客様への影響を第一に考える姿勢が皆さん一致していたと思います。

これを「試験」と捉え、処理数を増やすために着手しやすい案件の優先順位を1位にする方もいらっしゃいます。私はその考えは悪くないと思います。目の前の目的に対してストレートな手法を取るという戦略も大事で、ときには大きな効果を生むと考えています。半面、問題の本質を見誤るときもあるので、そういったご自分の特性と折り合いを付けながら物事を進めてくださいね。

また、特に意識はしなかったのに周囲と大きく順位が異なるという方は、普段の仕事の進め方に問題があるかもしれません。周りの人の意見を聞きフィードバックを受け入れながら、組織の目的に沿った判断をするようにしてくださいね。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:副店長研修
タイトル:インバスケット体験講座~意思決定と判断力~
対象:副店長の皆様
目的:意思決定と判断力の向上
内容:インバスケット問題回答
主催:小売業様
人数:20名以内
時間:3時間
会場:小売業様本部会議室

➡ 2021年の全研修はこちら

*きょうのランチタイム

蔵舞たぬきの「にくそば(冷)」

今日は13:30からの研修だったため、早めに到着して山形で大好物の「冷たい肉そば」を食べたいと思いました。そこで「山形一寸亭」に行ってみたら、まさかの定休日・・・

そこで大至急、スマートフォンで検索して急遽、「蔵舞 たぬき」さんへ。

表に「冷たい肉そば」の のぼり旗があったのでそちらを頼みましたが、メニューには「冷たい肉そば」はないんですね。
そこで「にくそば」の冷たいほうを頼みました。

 

お味は私が想像した「冷たい肉そば」とはちょっと違いましたが、十分美味しかったです。ごちそうさまでした。




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです