講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

9月2日(木)も昨日に引き続き
岩手県花泉町の製造業様で
タイプ別コミュニケーションと
ハラスメント研修の講師を務めました。

この研修は管理職の皆さんを
2つのグループに分けて
昨日か今日のいずれかに参加していただく
スタイルのため、ご参加のメンバーは
きのうとは異なります。

この研修はポリテクセンター岩手
生産性向上人材育成支援センターの
オーダーメイド方式生産性向上支援訓練
の制度を活用して実施されました。

内容に関しましては、
本日より詳しく記載している
きのう(9月1日)の研修のブログ
併せてご覧ください。

コロナ禍での集合研修のため
各自の机をパーティションで区切り
手指消毒・机消毒など
感染対策に十分留意した環境で
実施されました。

これまでに講師を務めた 【タイプ別コミュニケーション】 の研修記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた 【ハラスメント防止】 の研修記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた岩手県の研修記事(一部)と岩手のブログはこちら

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

▼会場は本日も花泉町の事業者様の社屋でした。事務棟はリゾートホテルのようなオシャレな外観ですが、これは先代の社長様のご意向だそうです。

▼本日も食堂スペースの一角が今回の会場です。オープンスペースの一角ですがお昼時ではないので他の社員の方はいらっしゃいませんでした。

今日はうれしいことに工場を見学させていただくことになり、事前にゼネラルマネージャー様に事業の概要を教わりました。

こちらの会社様はプレキャスト工法と呼ばれるコンクリートの型枠を作っています。コンクリートは通常、ベニヤ板などを貼って現場で打設しますが、プレキャスト工法はあらかじめ大きな型枠をつくって工場でコンクリートを成型し、それを輸送して現場で組み立てる工法です。

▼最大のメリットは短納期ですが、ほかにも品質が一定、使用後の型枠は溶かしてリサイクルできる、など利点が多いそうです。

研修開始

▼前半のタイプ別コミュニケーション研修では、自己判定後に各タイプの説明や効果的な接し方を話し、ロールプレイングも行いました。

▼皆さんにタイプ別コミュニケーション研修の感想を話し合っていただいています。

▼後半のハラスメント防止研修では事例や具体的な行動を説明しながら「何がハラスメントか?」をお伝えいたしました。写真は判例の解説をしているところです。このあと動画などもご覧いただきました。

ワンポイント・ここがポイント_w60-poit 講師から受講者の皆さんへ

人の命や危険と隣り合わせの職場はハラスメントが発生しやすい

(出典:厚生労働省「あかるい職場応援団」)

厚生労働省の「あかるい職場応援団」に掲載されている『パワーハラスメントが発生している職場の特徴』のグラフです。パワハラ相談がある職場に共通する特長の2位は「失敗が許されない/失敗の許容範囲が低い職場」になっています。

私の長男は消防の仕事をしていますが、訓練は非常に厳しいです。息子に寄ればそれは「必要なときに必要な行動が素早くできないと自分が死んでしまうから」だそうです。そういった説明を事前に受けているので皆、納得しているそうですが、消防・警察・自衛隊のほかに、「人の命」を扱う病院などの指導も厳しいようです。

製造業や建設業は「人の命」は扱いませんが、それでも業務内容によっては危険が大きかったり、失敗の許容範囲が狭い業種のため指導は厳しめだと思います。そのため指導なのかハラスメントなのかの線引きが難しい業種と言えますが、従来通りの怒鳴ったり叱責するスタイルで若い方がボロボロやめていったのでは業績にも差し支えます。

なぜ厳しいのか?を最初に十分理解してもらったうえで、指導者は立場に乗じて非常識な態度がエスカレートしたり自己顕示欲に陥ったりすることがないよう注意が必要です。「人に厳しい」のではなく「仕事に厳しい」人であることが周囲にきちんと伝わっていればいいですよね。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:生産性向上支援訓練
タイトル:「生産性を向上させる人間関係」~効果的なタイプ別接し方とハラスメント防止~
対象:製造業の管理職様
目的:生産性向上に資する業務改善の目的と必要性を理解し、改善の視点と具体的な進め方を習得する
内容:タイプ別コミュニケーション、ハラスメント防止
主催:製造業事業者様
人数:6名
時間:6時間
会場:事業者様社屋(食堂スペース)
運営:東磐職業訓練協会様




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです