講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

12月7日(月)は宮城県塩釜市の
港湾合同庁舎で担当した
ライフワークバランスセミナーで
コミュニケーション講座の
講師を務めました。

こちらのセミナーは
2015年(平成27年)から
時折担当させていただき
今年が5回目になります。

今までは
女性職員エンパワーメントなどが
目的でしたが、近年は
ライフワークバランスがテーマです。

※こちらの省庁様では、
豊かな人生を優先させる意味合いで
ライフを先に持ってきた
「ライフワークバランス」という
表現を用いています。
(東京都と同じですね)

今回はアサーションと
ハラスメント防止を取り上げ
家庭と職場の両方を通した
認め合いの重要性を中心に
お話をさせていただきました。

これまでに講師を務めた 【ハラスメント防止】 の研修(一部)はこちら
これまでに講師を務めた 【アサーション】 の研修(一部)はこちら
これまでに講師を務めた 【公務員・官公庁様】 の研修(一部)はこちら

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日のPHOTOレポート

▼会場は塩釜港湾合同庁舎でした。(前回2019年12月10日撮影)

▼今年は新型コロナ感染拡大防止のため本部の方だけ会場で参加し、ほかの地域の方はリモート参加です。そのため人数が少なく会場が例年よりパラっとしています。

▼講師席の前にカメラがあります。これで撮影した映像がリモート参加されている皆さんの各会場で流れます。

▼代表の方に前に出てきていただき簡単な演習も行いました。スクリーンには各会場の参加者の皆さんが映っています。

▼スクリーンには私のPCのパワーポイント(スライド)も映せます。係の方が待機していてその都度画面を切り替えてくださいました。

ここがポイント_w60-poit 受講者の皆さんへ

生産性の高いチームの共通点は「心理的安全性」

今回使ったスライドのうちの1枚です。研修では生産性の高いチームの共通点を探るGooogle社「プロジェクトアリストテレス」について解説し、リーダーシップやチームワークや報酬などが候補として上がる中、大方の予想を覆して、生産性の高いチームの共通点のトップは心理的安全性だったというお話をしました。(プロジェクトアリストテレスのレポートはこちら

心理的安全性とは、具体的にこんな不安がない状態という一例でこのスライドを掲示しましたが、これは無知・無能や非協調やネガティブがいいと言っているわけではありません。そう思われるのではないか?と不安になって自由に意見や質問をしにくい雰囲気が生まれていたり、オリジナリティを出せないことが逆に生産性を落とす可能があることを示唆しています。

Google社のように自由で柔軟な発想が必要な会社と海の安全を守り、場合によっては危険な業務もある皆さんとでは根本的な立ち位置が異なると思いますが、組織として時代に合った働き方を推進していくためには「モノ言える空気」も必要になってきます。豊かな人生と働き方のためには、上部にそれを望むだけでなく、実は皆さん自身がそれを阻害する存在になっていないか?ということも今一度考えてみてくださいね。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:ライフワークバランス推進セミナー
タイトル:「コミュニケーション研修~責めない伝え方、耐えない伝え方~」
対象:受講を希望される職員の皆さん
目的:ライフワークバランス(生活と仕事の調和)を推進するに当たり、男女問わず責任と誇りをもっていきいきと働き、活躍していけること
内容:アサーション(アサーティブコミュニケーション)、ハラスメント防止
主催:官公庁様
人数:未確認
時間:3時間40分
会場:塩釜港湾合同庁舎
運営:官公庁様




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです