★★★ビル管理会社様の社内安全衛生大会で特別講演会の講師を務め『ホメ上手は仕事の達人』というテーマでお話をしました(宮城県仙台市)

2016年12月1日はビル管理会社様の
社内安全大会の講演で講師を務めました。
講演タイトルは『ホメ上手は仕事の達人』
です。
お互いがお互いを認め合い
スピーディで円滑なコミュニケーションで
事故やトラブルを防ぐ目的で
こちらの内容にいたしました。
講演では
価値観の違う相手を認めるポイントや
心に響く誉め言葉や着眼点などを話し
職場のチームワークに役立てていただきたい
と思いました。
これまでに講師を務めた褒め方・叱り方の研修記事はこちら
これまでに講師を務めた【仙台市】の研修記事(一部)と仙台のブログはこちら
➡ その他のリンク ビル管理・警備業様 青葉区 宮城県 宮城県(仙台市)以外
大げさに褒めなくても
感謝やお礼の気持ちを伝えたり
「あなたの努力に気付いていますよ?」
「あなたの工夫を知っていますよ?」
と相手に伝わる言葉をかけるだけで
職場は明るくなり、風通しもよくなります。
講演ではそんな思いを込めて
ロールプレイングも少しだけ行いました。
コミュニケーション系の研修や講演では
両隣の方と言葉を交わしたり
二人一組で簡単な練習をすることがありますが
今回のように一般の社員さんが多い場合は
不慣れで少し驚かれる方が
いらっしゃるかもしれませんよね。
そこで今日は、最初に
アイスブレークとして
指をつかった愉快なタイプ分け
をやって笑ってもらいました。
滑らなくてよかった!(笑)

こちらの会社さんでは
安全衛生大会で安全標語の表彰式も行うため
私の背後には入賞作品が並んでいます。
お互いを認めあい良好な関係を築きながら
よりよいチームワークとコミュニケーションで
事故のない安全な職場を
皆さんで築いていただきたいです。
本日の研修について
研修名:社内安全衛生大会
タイトル:ホメ上手は仕事の達人
テーマ:対人コミュニケーション
内容:初級編、中級編、上級編に分けて解説と演習
業種:ビル管理・警備会社様の社員の皆さん
人数:約150名
時間:60分
会場:仙台市戦災復興記念館