9月13日(金)は電気工事会社様の
新任ライン管理職安全衛生・品質管理研修で
メンタルヘルスの講義を担当し
タイプ別コミュニケーションをテーマに
講師を務めました。

これまでに講師を務めた 【タイプ別コミュニケーション】 の研修(一部)はこちら
これまに講師を務めた 【管理職・リーダー研修】 (一部)はこちら
これまに講師を務めた 【宮城県富谷市】 での研修(一部)や富谷市のブログはこちら

PHOTOレポート

▼会場は電気工事会社様の人財育成センター(研修所)でした。

▼自己紹介をしています。

▼各タイプの解説と効果的な接し方についてお話をしました。

▼午後は演習です。タイプ別に分かれてグループ討議を行ったり、動画によるタイプ当てクイズなどを行いました。

▼人にはそれぞれの物事のとらえ方や価値観の違いがあり、メンタルヘルスではそれを「ダメ」とみなすのではなくお互いの認め合いと相互補助が重要であることをお伝えいたしました。

本日のエピソード

お昼休みに係の方に案内していただき、東日本大震災のときの写真を拝見しました。この研修施設は宿泊も可能なため、多くの社員の皆さんがここに泊まり込んで復旧作業に当たったそうです。いろいろなお話を伺いましたが「どうしようかと思った、本当に大変だった」という言葉が印象的でした。

▼東日本大震災のときの復旧活動の様子を写真で展示している部屋があります。

▼震災時は我が家も4日間停電しました。それだけでも非常に大変でした。電気が使えることのありがたみを痛感しました。




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです