講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

6月27日(火)は公益財団法人様のハラスメント相談員研修で講師を務めました 。

こちらの法人様は昨年初めて「ハラスメント相談員のための研修」を担当させていただき、今回はその2回目になります。

新年度になり組織として定めるハラスメント相談員も一定数入れ替わり、新任の方には基礎知識を、継続の方には復習を、という目的でご依頼をいただきました。

ルールとして組織の中に置くハラスメント相談員は、相談者に寄り添いながらも中立を保ち、ハラスメントに相当するかどうかの判断材料を誠実に聞き取るのが主業務です。

研修ではその点を踏まえ、通常の「相談」とは異なることをご理解いただき、実際の相談の進め方や注意点などをお話いたしました。

これまでに講師を務めた【ハラスメント防止研修】の記事(一部)はこちら
これまに講師を務めた【公益財団法人様】の研修記事(一部)はこちら

➡ その他のリンク 太白区 仙台市 宮城県

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師PHOTOレポート

▼会場は仙台市戦災復興記念館5階大会議室でした。

▼基礎知識としてパワハラの6類型を解説中。

▼参加者の方と講師(私)のロールプレイング

▼相談員と相談者に分かれて相談対応のロールプレイング。

ワンポイント・ここがポイント_w60-poit 今回の社員研修で印象に残ったこと

ロールプレイングが楽しそう?

二人一組でハラスメント相談のロールプレイングを行っていただきましたが、そのままのお席で演習していただいたせいか、会場全体がにぎやかになり楽しそうな雰囲気?になってしまいました。

昨年は時間の都合でロールプレイングができなかったので、今回は時間を増やしていただいて何度か演習を取り入れましたが、専務理事のお話では「久しぶりに会った人と組んだので(演習であっても)話ができて楽しかった」そうです。ほかの皆さんも同じお気持ちだったかもしれませんね。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:ハラスメント相談員研修
タイトル:ハラスメント相談員研修
対象:ハラスメント相談員と所属長の皆さん
目的:ハラスメント相談(一次対応)の基本を学ぶ
内容:パワハラ防止法について、ハラスメントの具体例・判例、窓口相談の基本とポイント、注意点、など
主催:公益財団法人様
人数:約30名
時間:3時間
会場:仙台市戦災復興記念館

昨年講師を務めた2023年の全研修はこちら

*きょうのランチタイム

肉そば てノ字の「(冷たい)肉そば」

久しぶりに仙台の街の中でのお仕事だったので、終了後に勾当台公園近くの 肉そば てノ字さんに行って「(冷たい)肉そば」をいただきました。

前から気になっていたお店を初めて訪問しましたが、本場の山形でいただくものと同じ味付けで、モチモチした麺や鶏だしのスープが美味しかったです。

本日のお仕事を振り返りながら、美味しいランチをいただきました。

初訪問なので詳しくは以下のnoteをご覧ください。
肉そば てノ字の「(冷たい)肉そば」¥730

👉過去の「きょうのランチタイム」はこちらです。




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです