★★★(2015)NPOみやぎセルプ様主催の「WordでつくるPOP講座」の講師を務めました(宮城県仙台市)
2015年10月1日(木)は
みやぎセルプ協同受注センター様主催のセミナーで
「WordでつくるPOP講座」の講師を務めました。
みやぎセルプ協同受注センター様は
販売会や受注代行やコンサルティング等で
障害者就労支援事業所の売上増加と
販路拡大を支援する特定非営利活動法人です。
今回は会員各事業所のPOP作成力の向上を目的に
本講座をご依頼いただきました。
会場は宮城野区榴岡にあるNAViSです。
PCもネット環境も完備されてとても使いやすいです。
2020.8.20補足
NAViS (株)仙台ソフトウェアセンターは
IT人材の育成のために仙台市が出資した外郭団体で
様々な研修を企画してきた研修施設でしたが
2017年に業務を終了し2018年(平成30年)3月末で
会社も解散いたしました。
会社の解散について→インターネットアーカイブ
往時のNAViSの研修→インターネットアーカイブ
過去に講師を務めた「Wordでチラシ/POP作成講座」(一部)はこちら
これまでに講師を務めた「IT/PC/広報系研修」(一部)はこちらです
本日の講師レポート
▼皆さんと共に作業しながらベースを作ります。
▼大きくてメリハリのある目立つタイトルの入れ方を説明し、一緒に作ります。
▼説明に従いながら参加者の皆さんが、ご自身の事業所の商品POPを、タイトル、画像(写真)、説明、値段等を入れてまず作ってみます。
▼やり方とコツがわかったらここからは各自の制作タイムです。どの方も真剣で会場はとても静かです。
▼最後は参加者の皆さんが今回作成したPOPの合評会です。全員からデータを受け取りプロジェクターに映していきます。
▼講師の私が添削や助言を行います。
▼本日の参加者さんが作成したPOPの一例です。参加者の投票でも高得点を獲得しました。WordでもこういったPOPが十分作れるんですよ!