ワッツ・ビジョンの研修はいつでもどこでも「ベストコミュニケーション」がテーマです。一般論やノウハウにただ従うのではなく、相手にとって、お客様にとって、職場にとって「何がベストか?」を常に考え、答えを自ら見つけて行動できる人材を育成します。

1.コーチング&コミュニケーション

コーチング研修_coachingDSC01599

コーチングは会話を通して相手が変わるきっかけを提供し、共に向き合いお互いを尊重しながら、相手の目標達成や課題解決を、精神的に支援していく人材育成の手法です。

本音で語り合える良好な人間関係を築きながら、特定のテーマに焦点を当てて話し合う会話の進め方であり、自ら考え自ら動く人材に育成に効果的です。

そのためには自分の価値観や理想の押し付けではなく、相手に合わせた発想とコミュニケーションが求められます。講演や研修では、実践演習でつかんだ感覚や気づきを実際の人間関係や部下指導に活かせるよう、座学よりもロールプレイングを重視ししています。

また、コーチングを進めるうえで必要な接し方のポイントが人間関係にも非常に有効なため、上司・部下の信頼関係づくりや異世代交流、お客様対応力アップなど、職場環境や接客スキルの向上にも活用されています。

コーチング研修・コーチング指導

コーチングの基本である傾聴、承認、質問やフィードバックの重要性を理解し、演習を繰り返して簡単なコーチングができるように実践指導します。

お時間をいただけるときは動画を撮影してその場で再生し、相互に評価し合うなどのワークも取り入れます。

講演の場合は、コーチング全般についてお話しするプログラムと、コーチングに必要なスキルをひとつだけピックアップして掘り下げたお話しするプログラムがあります。

【演題の一例】コーチング研修/ビジネスの達人はホメ上手(承認力)/信頼関係を築くお話の聞き方(傾聴・承認)/言いにくいことの伝え方(フィードバック)/相手が変わる質問力(質問)など

➡ これまでに講師を務めたコーチング研修の記事(一部)はこちら

タイプ別コミュニケーション

sq_type_DSC02121_0809083903相手を理解し相手に合ったスタイルのコミュニケーションをはかることで、どんなキャラクターの方に対しても良好な人間関係を築けます。

自分を知り相手を知りお互いに良さを認め合いながら効果的な接し方が可能になるため、職場風土の改善やチームビルディングに有効な研修です。

適度なユーモアで参加者同士が楽しく交流できるため、団体様の年次大会や協力会行事などにも一番ご依頼が多い内容です。

➡ これまでに講師を務めたタイプ別コミュニケーション研修の記事(一部)はこちら

2.法人のお客様対応とビジネスマナー

自分ではなかなか気が付かない自分自身の言動や立ち居振る舞いなど、第三者から見た「客観的な自分」を意識できるよう、動画や録音を活用して「自己を知る」ための工夫を凝らしています。

総覧的なビジネスマナーではなく、業種・職種に合わせてを指導ポイントを調整し、受講者が普段接しているお客様、利用者様、仕事先、取引先に対して、どうすれば相手の満足が得られるのか?を重視します。

電話応対やクレーム応対は業務内容によって重要なポイントが異なります。お客様の業種に合わせた指導や、BtoB(法人同士)のやりとりを念頭に置いた解説をしています。

ビジネスマナー

ご挨拶、お辞儀、名刺交換、営業先ご訪問、来客応対、お茶出し、敬語、言葉遣いなどを演習をしながら学びます。

演習では、ビデオを撮影してその場で再生し、改善点をフィードバックしながら、受講者自身が自分の言動や立ち居振る舞いの癖に自ら気付き、自ら改善に意欲が持てるように、客観性を重視した指導をしています。

➡ これまでに講師を務めたビジネスマナー研修の記事(一部)はこちら

電話応対、クレーム応対

法人の事務スタッフ様の場合は、名乗り、受け答え、必要事項の確認、取次、不在応対、クレーム応対、謝罪と代案・ご提案、内勤スタッフの心構え、などを実践演習します。

販売・サービス業のスタッフ様の場合は、上記に加え、個人のお客様からのお問合せや、ご案内・説明のポイント、満足度の高い応対方法などを指導します。

ショップ等の継続指導の場合は、事前に簡単な覆面コールを行い、現状を評価したうえで指導プランをご提案いたします。

➡ これまでに講師を務めた電話応対・クレーム応対研修の記事(一部)はこちら

メール応対、ビジネス文書

法人様の場合は、ビジネスメールのマナーや書き方、文章作成のポイントなどをテーマに、PCが使える環境があれば実践練習をします。

ショップやサービス業のお客様対応部門など、お客様からのお問い合わせに返信する職種の場合は、満足度の高く売上アップにつながるメール返信文などについて助言を行い練習します。

ビジネス文書については、通常の文書作成の基本に加えて、ゼロから自分で考えるのではなく、インターネットにある様々な見本や情報を活用して文書作成を行う手法もご案内しています。

➡ これまでに講師を務めたメール応対・ビジネス文書研修の記事(一部)はこちら

3.指導力、リーダーシップ、職場環境や社風・マンパワーの改善

hara_DSC07771

職場の課題解決をテーマにした講演・研修を行っています。組織は様々な個性を持つメンバーで成り立っていますが、皆が仲良くお互いにわかり合い、固いチームワークの元で全員が同じ気持ちで仕事に取り組めるという職場はほとんどありません。

職場の問題とストレスは、極端で強い個性の持ち主や、周囲と相容れない価値観のスタッフ、そして、対応や育成に困ってさじを投げたくなる特長的な社員など、常に人が原因であることが非常に多いものです。

また、新しい施策や方針転換を図ろうとしても、何事にも否定的な職場カラーや会話が全くない事務的で殺伐とした社風などで、事業の推進力がなかなか得られないこともあります。

そういったお悩みを持つ方に、現状改善のためのポイントやノウハウをお伝えいたします。

OJT担当者・メンター育成、部下指導

*コーチングをベースにした人間関係の構築と目標設定、指導法、褒め方、叱り方、1対1の会話力などをお伝えして練習します。

*効果的な目標設定や、ローパフォーマーの社員様を担当した場合の接し方のポイントをお伝えしています。

*人間関係を強化し、ストレスなく理解しあえるコツをお伝えしています。

➡ これまでに講師を務めたOJT研修・メンター研修の記事(一部)はこちら

社風改善とチームビルディング

*コーチングとタイプ別コミュニケーションをベースにした、相互理解と結束のための研修・講演プログラムです。

*通常は役職者研修、リーダー研修などのプログラムに含めてお話をさせていただいていますが、単独研修も可能です。

メンタルヘルス研修

メンタルヘルス研修(岩手・アイーナ)_sq_mental_DSC03880_0810113051*主にメンタル面の健康が懸念される方への接し方、話し方、ヒヤリングのコツなどを練習します。

*メンタルヘルスとひと口に言っても、職場の課題は様々です。ご要望があれば価値観が大きく異なるへ社員・職員・スタッフ様への接し方や、(いわゆる)「困った写真」への指導法などもお伝えしています。

➡ これまでに講師を務めたメンタルヘルス研修の記事(一部)はこちら

パワハラ・セクハラ防止(ハラスメント防止研修)

harassment*パワハラ、セクハラなどの公的な定義や統計、実際の具体例、過去の判例などを引き合いに、「何がハラスメントか?」を理解していただき、職場環境の改善に役立てていただきます。

*当事者や行為者への働きかけの方法や、相談があったときの面談の進め方、そして防止のために周りがすべきことなどをお話します。

➡ これまでに講師を務めたハラスメント防止研修の記事(一部)はこちら

課題のあるスタッフの伸ばし方、指導法

*「困った社員の育て方」「困った社員の活かし方」などの演題で、リーダー向け講演・研修で非常に多くご依頼をいただいています。

*”困った社員”の傾向を分析し、効果的な指導法や指導者の心構えをお伝えする内容です。また、育成に迷うスタッフの方の直接指導も行っています。

➡ これまでに講師を務めた困った社員の育て方研修の記事(一部)はこちら

 

4.インターネット(SNS)活用・PCスキル・広報サポート・情報セキュリティ・個人情報保護

ITPC_DSC00490

*プロバイダーコールセンターの法人部門で、お客様からのお問合せや調査依頼に対応していた実際の経験と知識を生かし、インターネットの活用法やSNSやブログの発信、使い方、設定、チャットワーク活用法、エバーノート活用法などを、初心者の方にもわかりやすく解説します。

*また、中小企業の広報担当者様や個人事業主様を対象に、ホームページやブログの基礎知識、WordPressの使い方と設定方法、Microsoft Wordを使ってつくる簡単なチラシの作成方法などもお伝えしています。

*プロバイダーのコールセンターではスタッフの事前研修を担当していました。その経緯から、ネットセキュリティ研修や情報漏洩防止、個人情報保護の研修もオーダー実績があります。

Facebook講座/(高校生向け)LINEの注意点/Wordでつくるカッコいいチラシ作成講座/情報漏洩対策/ネットセキュリティ/炎上しない発信と対策/htmlによるwebページの作成/TCP/IPの基本、など

これまでに講師を務めたIT&PC系講座の記事(一部)はこちら