2022.9.8㈭ 公開WEB研修会「ハラスメント相談員の進め方とポイント~窓口対応でやっていいこと、悪いこと~」(主催:山形県産業保健総合支援センター/会場:ONLINE)で講師を務めます。

このセミナーは終了いたしました。
多数のご参加をありがとうございました。

ブログはただいま準備中です。

(研修の狙い)今年の4月に全面施行されたパワハラ防止法を受けて新たに専用の相談窓口を設置された事業者様も多いと思います。研修では窓口を担当するハラスメント相談員の方が、中立を保ちながら進める一次対応の手順や注意点をお伝えします。ハラスメントの訴えに対して組織としてどう向き合うのか。相談員の方にとってもそうでない方にとっても、実際の対応をイメージしながら、より実戦的に今後に備えていただくきっかけになれば幸いです。

(研修内容等)

  1. 相談窓口の「相談」は従来の相談とは大きく異なる
  2. 裁判事例でわかる「相談」の重要ポイント
  3. 「相談」の進め方とやっていいこと、悪い事
  4. グレーゾーンを決してスルーしてはいけない
  5. 相談者に対してできることとできないこと
ハラスメント相談員の進め方とポイント~窓口対応でやっていいこと、悪いこと~
講 師/笹崎久美子
日 時/令和4年9月8日(木曜日)14:00~16:00
会 場/WEB会議システム「ZOOM」
対 象/山形県内の事業主様、産業保健に携わる人事・労務管理者様、保健師様
定 員/40名
受講料/無料
◆お申し込み方法
山形県産業保健総合支援センター様HPの申込フォームよりお申し込みください。詳細に関しましてはPDFをご覧ください。
◆告知ページ
?(リンク)研修会のご案内 事業所向け 2022/09/08(木) 14:00~16:00 【WEB研修会】令和4年9月8日(木)「ハラスメント相談員の進め方とポイント」研修会~窓口対応でやっていいこと、悪いこと~【第151回産業メンタルヘルス研修会】《定員40名》Internet Archive
◆お問い合わせ・お申込み
独立行政法人労働者健康安全機構 
山形産業保健総合支援センター
 TEL 023-624-5188
 FAX 023-624-5250
MAIL PDFでご確認ください