製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_DSC00390

講座の概要、クリップ_w60_Clip 講座の概要

2020年11月10日(木)は岩手県一関市で
製造業の皆さんに「タイプ別コミュニケーション」
と「困った社員研修」で講師を務めました。

「困った社員研修」は素直さに欠けたり
反論や言い訳や嘘が多かったり
指示を守れない、話がかみ合わないなど
リーダーの皆さんを困らせているスタッフへの
対応や育成方法や指導のヒントなどを
お伝えするものです。

今回の研修は2018年に講師を務めた
一関市主催の「女性キャリアップセミナー」
にご参加いただいた女性社員の方が
私を講師に招いてリーダー研修を行うことを
上司にご提案くださって実現いたしました。
ありがたいものですね。

今日、初めて会社をご訪問したら
顔をよく覚えている方だったので
再会がとてもうれしかったです。
久しぶりに友人に会ったような
気持ちになりました。

これまでに講師を務めたタイプ別コミュニケーション研修の記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた困った社員研修の記事(一部)はこちら
これまでに講師を務めた岩手県の研修(一部)と岩手県のブログはこちら

研修レポート-ノートブック_w60-notebook 本日の講師レポート

▼会場は工場の3階にある会議室でした。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_20201110_082426

▼お部屋に入ると製品の解説がたくさん展示してありました。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_20201110_083358

午前の部

▼3時間の同じ内容を役職者の方と一般職の方に分けて2回行いました。午前中は役職者の皆さんです。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_DSC00365

▼スクリーンに映したコミュニケーションカードを見ながら自分に当てはまるかどうかを回答していきます。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_DSC00373

▼集計結果が出たら自分はどのタイプだったか皆さんに伺います。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_DSC00374

▼代表の方と皆さんの前でビフォー&アフターのロールプレイング
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_DSC00377

その後「困った社員」の内容に移り
特長の解説や普段の接し方、指示出しの仕方などを
お話しました。

午後の部

▼午後の部はリーダー的な立場の一般職の方が対象です。人数が2倍に増えました。資料は同じですが午前と中身を少し変えてお話をします。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_DSC00396

▼回答用紙の集計方法を解説しています。階下の室内クレーンの音で声が後ろまで届かないためハンズフリーのベルト式マイクを貸していただきました。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_DSC00401

▼コントローラータイプの方とビフォー&アフターのロールプレイング。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_op_DSC00410

▼サポータータイプの方とビフォー&アフターのロールプレイング。
製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_op_fx_DSC00414

その後「困った社員」の内容に移り
特長の解説や普段の接し方、指示出しの仕方などを
お話しました。

ここがポイント_w60-poit 受講者の皆さんへ

核心に触れない改善はない

製造業の皆さんのタイプ別コミュニケーションと困った社員研修の講師を務めました(岩手県一関市)_fx_revision seal

本日の研修で使用した画像です。この方の指導に困り果ててビジネスマナー研修を実施したというエピソードをお話しましたが、どうせやるなら、と女性社員全員が参加する研修になりました。

課題のある特定のスタッフのために社員行事として全体研修が企画されることは本当によくあることなのですが、講師の立場からすると他の人たちと一緒に研修に参加させるだけではその方の課題は改善しません。

研修で学びや気づきを得られるのはあくまでも「普通の人」であり、集団の中で他の人と同じように成長できないから「困った社員」なんです。体験的に一番効果があるのはやはり個人指導ですが、指導する側とされる側の間に心理的安全性が確立されていないと効果は期待できないと考えています。

困った社員の方を育成していくためには過度に叱責したり責めたりしないこと。その上で相手が「なるほど」と穏やかに受容できるような進め方でしっかり問題を共有していきます。核心に触れないままの改善は「ない」んですよね。

研修データ55_w55_roung_calender-clock 本日の研修データ

研修名:成果を上げる業務改善
タイトル:「生産性を向上させる人間関係」①違いを知る
対象:役職者とリーダー的立場の一般職の皆さん
目的:生産性向上に資する業務改善の目的と必要性を理解し、改善の視点と具体的な進め方を習得する。
内容:タイプ別コミュニケーション、困った社員対策
主催:東磐職業訓練協会(製造業の会社様よりご依頼)
人数:30名以内
時間:3時間×2回(午前・午後の入れ替え制)
会場:ご依頼のお客様の会議室
運営:東磐職業訓練協会




参考になった方はクリックをお願いします。
★応援よろしくお願いします
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村


講師のひとりごとをラインで不定期に配信しています。
  友だち追加


◎笹崎久美子が運営/記事作成をしている外部サイトです