★★★電気工事会社様でメンタルヘルス研修をしました(新潟県新潟市)

5月22日㈫は新潟県新潟市で、
電気工事会社さんの
メンタルヘルス研修を担当しました。
この研修は、午前に産業医の先生が、
メンタルヘルスチェックについて、
今年度の結果や対応などを解説します。
そして、午後の部を私が担当して、
社内のコミュニケーションや接し方を、
研修形式でお話をしています。
これまでに講師を務めた 【メンタルヘルス研修】 (一部)はこちら
これまでに講師を務めた 【新潟県】での研修(一部)とブログはこちら
➡ その他のリンク 電気工事会社様 アイスブレイクにこころカード 新潟市 新潟県
講座の概要
この研修は2013年(平成25年)から担当しており、
今年で6年目になります。
今回のテーマは、「声掛けと面談」です。
メンタルの不調は早期発見が大事ですが、
その土台となるのが、
日頃の相互のコミュニケーション。
それについての、助言やヒントを、
ロールプレイング演習を交えながら、
お伝えしました。

この研修は、仙台、新潟、盛岡、東京の、
4か所で実施しており、
今日がその2回目(新潟)でした。
お互いに言葉を交わすことで、
リラックスできる会話の効果を知っていただくため、
今回もアイスブレークにこころカードを使いました。
本日の研修について
研修名:メンタルヘルス研修
タイトル:「誰でもできる声掛けのポイントと引出し方」
テーマ:メンタルヘルス、コミュニケーション
内容:基本の座学とロールプレイング(動画使用)
業種:電気工事業
人数:約40名
時間:3時間
対象者:主にライン管理者の皆様
会場:企業様会議室