・⛔終了しました⛔2025.10.9㈭『後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割』(岩手県一関市)
このセミナーは終了いたしました。
多数のご参加をいただきありがとうございました。
⚠ポリテクセンター岩手様の生産性向上支援訓練(オープン方式)です。
生産性向上支援訓練『後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割』で講師を務めます

(概要)
中堅・ベテラン従業員がこらまで培った経験を活かした後輩従業員を指導するためのコーチング法の知識と技能を習得し、職場の課題解決に向けた先導的役割を理解することをねらいとします
(カリキュラム)
- 職場の課題
- Z世代の特徴と指導法、職場の課題を解決するために必要な心理的安全性、【演習】心理的安全性を高めるタイプ別コミュニケーション
- 求められる役割
- SL理論について理解を深め、部下へのアプローチ手法を学ぶ
- ティーチングを活用した指導法
- ティーチングとコーチングの違い、ティーチング指導法のメリット・デメリット
- コーチングを活用した指導法
- 部下のモチベーションを高めるコーチング手法、ハラスメントにならない指導法
【演習】部下の主体性を引き出すコーチング(1対1のコーチング)
【実施要項】『コミュニケーションスキル等向上コース』
講 師/笹崎久美子
日 時/2025年10月9日 9:00~16:00
会 場/東磐職業訓練協会(両磐地域職業訓練センター)MAP
対 象/中高年齢層・45歳以上の方
受講料/3,300円(税込み)
締 切/2025年9月25日
主催/独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構岩手支部 ポリテクセンター岩手 生産性向上人材育成支援センター
注意事項/①個人、国家公務員、地方公務員の方の受講はできません。企業(事業主)からの指示による申込みに限ります。② 実施機関(訓練実施を担当する企業)の関係会社(親会社、子会社、関連会社等)の方は受講できません。
◆情報掲載ページ
オープン方式生産性向上支援訓練 開催月別コース一覧(ポリテクセンター岩手)
https://www3.jeed.go.jp/iwate/poly/biz/seisansei_course_2025.html
◆受託企業
職業訓練法人 東磐職業訓練協会
TEL 0191-52-2879


